ご応募をお待ちしております。
《募集要項》正社員:税理士有資格者の方
税理士の方のご応募をお待ちしております。
雇用形態 | 正職員 |
採用予定人数 | 1名 |
仕事内容 | 税理士業務 自由で、変化があり、チャンスのある職場です。会計事務所は創業38年の実績がある事務所ですが、現所長が2019年8月に事業承継をすることで、新しい変化を取り入れている会計事務所です。一方で、穏やかで自由な雰囲気の職場です。 |
就業日数 | 週5日 ※週3日程度の勤務からスタートし、1年~2年後に正職員化したい等の働き方に関してのご要望にも対応できますので、ご相談ください。 |
就業時間 | 9時〜17時(休憩12時〜13時) ※残業、休日出勤は基本的にありません。 |
休日 | 土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、初年度有給休暇年10日 |
車通勤 | 可(近隣で駐車場を手配します。) |
採用要件 | 以下①〜③を満たす方。 ①税理士有資格者の方 ②20代~40代前半の方 ③普通自動車運転免許をお持ちの方 |
求めている人物像 | ①地元での勤務をお望みの方 ②オン/オフの切り替えを重視している方 ③長く安定した勤務ができる会計事務所をお探しの方 |
給与 | 初年度は経験と能力に応じて決定、2年目以降の給与額は担当業務量と内容によって決定しています。 ※担当業務量は毎年話し合いにて調整できます。 |
昇給制度 | 有り(2年目以降は担当業務量に応じた公平な仕組みを設けています。) |
賞与 | 有り(6月に給与2カ月分を支給) |
交通費 | 実費支給 |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、退職金共済制度 |
備考 | 3か月間の使用期間あり |
《募集要項》正社員:税理士を目指している方
税理士科目合格者の方又は税理士を目指している方のご応募をお待ちしています。
雇用形態 | 正社員 |
採用予定人数 | 1名 |
仕事内容 | 税理士補助業務 顧問先大幅増加傾向による募集になりますので、仕事の習熟に応じたやりがいのある仕事をお任せします。一方で、安定した優良な顧問先が多くあり、穏やかな職場ですので働きやすい環境です。残業と休日出勤は年間を通じて基本的にありませんので、ワークライフバランスを確保して長期間安定して働ける環境です。 税理士を目指している方についても、他の職員同様1日7時間労働のみで5時に帰宅でき、試験直前は通常の有給休暇に加えて5日間の有給休暇を追加して取得頂くこと、講座受講料の半額を補助する制度があること等により試験勉強と仕事の両立を支援します。 具体的な業務内容は、面談を通じて決定しますが、想定している業務内容は以下となります。 ・毎月訪問する税務顧問先15社程度の担当(数年後には25社程度を担当) ・確定申告30件程度(事業所得と不動産所得で10件程度、法人顧問先の役員や親族の方々の申告20件程度) ・相続税のご相談が増えていますので、事前相談や相続税申告の補助 |
就業日数 | 週5日 |
就業時間 | 9時〜17時(休憩12時〜13時) ※残業、休日出勤は年間を通じて基本的にありません。 ※受験と仕事との両立を支援します。 ※週3日程度の勤務からスタートし、税理士全科目合格後に正職員化したい等の働き方に関してのご要望にも対応できますので、ご相談ください。 |
休日 | 土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、初年度有給休暇年10日、試験有給休暇5日 |
車通勤 | 可(近隣で駐車場を手配します。) |
採用要件以下 | ①又は②を満たし20代~30代の方。 ①税理士試験1科目以上合格者の方 ②日商簿記2級合格者で税理士を目指している方 |
求めている人物像 | ①やる気のある人 ②向上心のある人 ③明るい人 |
給与 | 初年度は経験と能力に応じて決定、2年目以降の給与額は担当業務量と内容によって決定しています。税理士科目合格の手当てが別途あります。 ※担当業務量は毎年話し合いにて調整できますので、希望する働き方(稼ぎ重視orプライベート重視)を最大限考慮いたします。 |
昇給制度 | 有り(2年目以降は担当業務量に応じた公平な仕組みを設けています。) |
賞与 | 有り(6月に給与2カ月分を支給) |
交通費 | 実費支給 |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、退職金共済制度 |
備考 | 3か月間の試用期間あり |
《募集要項》正職員:会計事務所又は企業経理経験のある方
現在募集は行っておりません。
《募集要項》パート職員:会計事務所勤務又は企業経理の経験のある方
経理経験のある方又は税理士を目指している方のパート職員への応募をお待ちしております。
採用予定人数 | 1名 |
雇用形態 | パート職員 |
仕事内容 | 税理士補助業務 事務所内での先輩職員の指導のもと、主に会計ソフトへの記帳入力業務を担当して頂きます。毎年12月は年末調整の事務作業、1月~3月は確定申告の準備作業が主な業務内容になります。上記の作業が慣れましたら、法人の決算書や申告書の作成にも携わって頂きます。 ※業務に必要となる知識の習得のために必要な研修を準備いたします。 |
就業日数 | 週3日~4日程度 |
就業時間 | 9時~17時(休憩12時~13時)、のうち6~7時間程度 |
休日 | 土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇年10日、試験休暇5日(税理士試験受験) |
車通勤 | 可(近隣で駐車場を手配させて頂きます。) |
採用要件 | 以下の①~③を満たす方。 |
①経理経験が1年以上の方、又は、税理士を目指している方 | |
②日商簿記2級以上をお持ちの方 | |
③20代~40代前半の方 | |
時給 | 1,200円~2,000円(経験と能力に応じて決定させて頂きます。) ※税理士を目指している方には、専門学校の受講費用を半額補助する制度もあります。 |
昇給制度 | 有り(2年目以降は業務量、経験、能力を考慮して毎年昇給額を決定させて頂きます。) |
交通費 | 実費支給 |
社会保険 | 労災保険、雇用保険 |
備考 | 3か月間の試用期間あり |
弊事務所担当より、2営業日以内にご連絡させていただきます。